先週の11日、12日に開催されました「奄美大島瀬戸内町観光物産展in尼崎」に飛び入りで、看護師対策に行ってきました。当院と加計呂麻島ゆうたけのチラシを持って、関西・尼崎の地で初めての活動です。
初日は開始時間の1時間位前から会場は既に賑わっており、このようなイベントへの初参加に不安が先立ちましたが、関係者への挨拶まわりでは激励の言葉を多くかけていただき心からありがたかったです。
徳洲会の法被を目指して声をかけてくださった方、当院の職員の親戚や知人の方々、奄美に行ったことがあるよとか、島つながりがあると嬉しくて話も弾みました。中には、知り合いにもチラシを持っていくよとか職場に貼っておくねとか、若い方はSNSで拡散希望出しておくねーなどと言ってくれ、本当に嬉しかったです。
二日目の日曜日は島の人より地元の家族連れの方が多く来場されました。初日と違いアウエィ感が強くありましたが、ひるんでいる時間は有りません。チラシをもらってくれたら喜びのありがとうございます、チラシをもらわなくてもチラ見してくれたらありがとうと声をかけ続けました。
瀬戸内に来てくれる方を一人でも見つけられたらとの思いでしたが、その目的は達成できたかもしれません。連絡先をいただけた方、また、近い将来島で働くイメージを持たれた方がおられました。また、これからの人材育成や働き続けられるサポートの一環として新しい関係性を構築するきっかけもでき、このご縁をぜひつなげていけたらと思います。
今回の活動にあたりご協力くださいました関係者の方々、また心優しく応援してくださった方々、縁あって新たなつながりができた方々に心より感謝申し上げます。また、来年も参加させていただき、皆様にお会いできることを楽しみにしています。