保育所の紹介
- 資格保育士:4人
当院は子育て中のスタッフが安心して働けるよう、院内保育所「てぃだっ子」を開設しています。保育所内の設備の充実を図りながら、一方では通所リハビリ利用者様とのふれあいなど、豊かな心を育めるような環境作りを目指しています。
保育児童
当院に勤務する職員の児童を保育します
保育時間 | 8時~19時 |
---|---|
保育料 | 12,000円 |
一ヶ月の利用日数が少ない場合 | |
半日保育 | 1,000円(食事代含む) |
一日保育 | 1,500円(食事代含む) |
入所手続き
必要書類(院内保育所入所申請書兼誓約書・健康診断書・児童票)を総務課へ提出し、病院長の許可を得てください。
準備するもの
0歳児 | 1歳児以上 |
---|---|
寝具・おしぼりタオル(2枚)・体ふきタオル(1枚)・ガーゼ(3枚)・着替え(3組)・オムツ1P・ミルク・哺乳ビン・お尻拭き・お手拭タオル | 寝具・おしぼりタオル(1枚)・体ふきタオル(1枚)・お手拭タオル(1枚)・歯みがきセット(歯ブラシ・コップ)・着替え(3組) |
守っていただきたいこと
- 休む場合は、前日か当日午前9時までに連絡してください。迎えが遅れる場合も連絡してください。
- 児童が感染症や発熱などの場合、他の児童に迷惑をかけるので保育できません。病気が完治し保育を希望する場合は、医師の完治証明書を提出してください。
- 登所、降所のときは、保育士に声をかけてください。
- 登所時におもちゃや食べ物を持たせないでください。
- 保育中に発病した場合は連絡しますので迎えにきてください(病時保育はしていません。熱が38℃以上の場合は預かれません)
- 薬を依頼する場合は1回分のみとし、直接保育士に預けてください(与薬依頼書を必ず転出してください)